HDMI-DVIケーブル

今日もヨドバシより音沙汰無しなので、さくらやでケーブルを買ってきて暇つぶしをすることに。


先日のRegza 42Z2000でニコニコ動画を観るの続き。DLした動画を変換して観る分には問題ないのだが、如何せん変換に時間がかかる。それならばと、今回は2番目に金がかからないPCとのケーブル接続による画面表示を行ってみる。


で、3mのHDMI-DVIケーブルを買ってきたのだが、長さ的にギリギリだった。PCとテレビの配置が微妙すぎるんだよな、ウチ。それとなくケーブルを繋ごうとしたが、そもそもウチのPCでDVIいけたっけ?と思ったが、そういえば2年くらいまえにビデオカード挿したの思い出した。GV-N66256DP。GeForce 6600なんだけど、幸運なことに1920x1080出力に対応している。Z2000のHDMI端子に繋げていざ出力。


なんという超巨大PCモニタ。


デフォルトでオーバースキャンになっていたのでデフォルトスキャンに変更し、解像度を1920x1080に変えたらデカすぎてエラいことになった。Z2000にはPC接続時に鮮明に画面を描写する「Dot by Dot」とはいえ、流石に見えないw 仕方ないので丁度良いサイズの1280x720に変更。このぐらいが文字も読めて丁度良い。


早速ニコニコ動画視聴したが、良い感じの大きさだなぁ。画面サイズ的に14インチのテレビを観ている感覚に近い(そういえば始めは俺も14インチのテレビデオから出発したんだった)。前回のLAN HDDからのものと違って、今回は生のニコニコ動画なのでコメントが出るもの魅力。画質は、まぁ気にするなw


とりあえず接続できることは確認できたので、暇つぶしには丁度良い玩具でした、このケーブル。しかしいつも繋げておく訳に行かないので、通常は普通のディスプレイで。テレビ占領されちゃうの嫌だしね。Z2000は二画面表示できるけど、勝手にオーバースキャンされるのでそれはやりたくないし。ちなみに、今日のこの記事はZ2000で書いてる。


最後に、どうせPCと繋いだんだし色々試そう、と思ったが時間もないので1つだけ試した。Z2000でエロゲw


【1900年モデル】ELECOM HDMI-DVI-Dケーブル CAC-HTD30

【1900年モデル】ELECOM HDMI-DVI-Dケーブル CAC-HTD30