御当地チェック、ちなみに信州

ご当地チェックなるものがあるらしい。
チェック項目に反応できるものが多いほど、その地方に巣くっているんだとか。
信濃出身関東在住ではありますが、とりあえず信州について見てみますか。
やたら項目が多いけど、懐かしいものも多々ありますので。

  • 長野オリンピックの競技を生で見たことが自慢。
    • ごめん、ないんだわ
  • 田中康夫は好きだ。
    • どちらかというとキモイ
  • 実家に軽トラックがある。
    • ないね……、いやまてよ、やっぱないわ
  • 信濃の国」を歌うことができる。
    • ソラでは歌えないけどね
  • 長野県章のデザインはどうかと思う。
    • 県章としてはなかなかなんじゃない?
  • 語尾に「ず」をつける。
    • まーず
  • ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
    • 観ない
  • お仏壇は大田屋である。
    • おぶつだ〜んの、おおたや〜♪
  • 初詣はやっぱり善光寺だ。
    • 行きたいけど、信州は縦長なんだよ
  • イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
    • いや、蚕はねぇよ、他はあるけど
  • デパートはもちろん井上に決まっている。
    • ベルシャインじゃないのか
  • 教育県と言われるのもうれしくないが、実情に即してないことを指摘されると腹が立つ。
    • そもそも興味が無い
  • 羽田孜が首相だったこと、県外の人憶えてないだろうなあと思うが、
    自分も他には省エネルック位しか憶えてないので何とも言えない。
    • なんのことやらさっぱり
  • 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
    • ナツカシスwあったあった。最後は何故かドラえもん
  • 長野トマト工場に工場見学に行ったことがある。
    • 農場じゃないのか
  • しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
    • バロスwリバーサイド上田館w
  • 松本ぼんぼんは、邪道だと思う。
    • 初耳
  • 長野駅前で1時間ごとに流れるオルゴール調「信濃の国」に違和感を覚える。
    • いっぺん聴きたいですわ
  • 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、そんな休みがあることすら信じて貰えない。
    • そんなんありましたっけか?
  • てんぷらがとにかく好き。
    • てんぷらまんじゅうw
  • 子供の頃の冬の写真を見るとほっぺたの色は必ず真っ赤だ。
    • そうでなくても赤ら顔なんですけどね、私
  • 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
    • どっちもどっちだとおもうけどw確かに百草丸あったよw
  • 給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
    • 「いただ」いたんだから、過去形は「ました」だろう?何かおかしい?
  • 会社やクラスに一人は小林さんがいる。
    • 何も信州に限ったことじゃないと思うが
  • 岐阜は隣県だが東京よりも遠い、と感じている。
    • 微妙に岐阜の方が近かったりする
  • 長野出身の有名人を5人以上あげられない。
  • にらが好きだ。
    • たまんない
  • 「真澄」といえば「あらばしり」という言葉が一緒に浮かんでくる。
    • いや前まで「あらばしり」だったけど、今は「浅野」が一緒に浮んでくる
  • 「ゆうがたゲット」「土曜だぴょん」「どきどきどうし曜日」など、長野のローカル局の番組名のセンスを疑う。
  • 新幹線で長野に帰るとき佐久の手前で必ず耳が「つ〜ん」とくる。
    • あずさですけど、何か
  • 長野県人の海といえば新潟だ。
  • 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
    • デフォルト
  • 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、何であんな高いのか分からない。
    • 真面目な話、近所のおじさんどころか祖父母が山入って取ってくる
  • 運動会が中止かどうか花火で知る。
    • バロスwなんで知ってるんだw
  • 最高速レコードを記録するとき以外、松本トンネルは意地でも通らない。
    • そっち車で行かないからね、わかんないよ
  • おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
    • それほどでも
  • 披露宴では必ずバンザイをする。
    • 意味も無く
  • 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。
    • そこまで見栄はらない
  • 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた。
    • 思ってた、何故にこんなに短いのかと
  • ハエトリなどの毒きのこを食べて「うまかった」「くせになる」「しびれる」などと言っている知りあいがいる。
    • あるあr……ねぇよw
  • 彼、彼女と別れたのは、松本城でデートしたせいにしている。
    • へぇ、メモっておこう
  • 狩人が「あずさ2号」に続き、「しなの3号」「あさま4号」も、歌ってくれたらよかったのに、と思ったことがある。
    • 飯田線のバラードがあればいいです
  • ベートーベンの第九を聞くと、松本オートのCMの歌詞が頭の中で流れてしまう。
    • く〜る〜ま〜を〜う〜る〜な〜ら、ま〜つ〜も〜と〜お〜〜とぉ♪
  • 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
    • むしろ逆で漬物がまず先、お茶が出ないこともある
  • どんど焼き道祖神は全国的なものだと思っていた。
    • 考えたこと無かった
  • 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
    • 知っているが、ずくなしなので説明したくない
  • 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。
    • 行ったことないんだわ、ごめんな、モグリで
  • オリンピックのおかげで、海外でも知名度があがってうれしい。
    • 北はね、南は全然だよ?
  • そばと言えば長野だと自負している。
    • むしろ信州
  • セントラルスクウェアが今何に使われてるのかよくわからない。
    • なんなのかもわからない
  • いかと言えば塩いか。
    • どうだ、うまいか?
  • 小学校のとき地図帳で野口五郎岳を探したことがある。
    • 小学校でか!?
  • 祭りのネーミングが、長野びんずる、上田わっしょい、あたりはいいが、
    丸子どどんこ、諏訪よいてこ、飯田りんごん、となるとなんだかなあと思う。
    • そう考えると、「伊那祭り」は普通だな、とか思ったら変換したら「異な祭り」になって凹んだ
  • 横川で釜飯を買う為にダッシュしたことがある。
    • 釜飯売ってるんですか
  • 小学校で蚕を飼ったことがある。
    • 流石にないね、近くにシルクだか養蚕だかなんかそれ関連の博物館あるけど
  • 標高の高さが松本空港発の飛行機に途中給油を必要にさせていることが悔しい。
    • 日本語がワカリマセン
  • プリンターはやはりエプソンだ。
  • あさま開通時のキャッチフレーズ「東京は長野だ」に胡散臭さを感じる。
    • その逆を言い出さなくて内心ホッとしている
  • 実家には電話の他に有線電話がある。
    • そしてネットにも利用、クソはやい
  • 漫画にズラズラしゃべる田舎人が出てくると、使い方が違うといつも頭にくる。
    • 頭にはこないが違和感は覚える、関西人が間違った関西弁を聞いた時にこんなかんじなんだろうなという気持ちがよくわかる
  • 姨捨山のスイッチバックを体験したことがある。
    • 体験したい
  • トノサマガエルは「どんびき」だ。
    • 小学校の頃、朝起きたら廊下にどーんと居座っていてマジビビッた
  • 小学校の卒業式にはもちろん「よい日よ〜よい日よ〜よい日今日は〜」の歌を歌う。
    • テラナツカシスw仰げば尊しとかナニソレ?って感じだったなw
  • スケート靴は靴屋からレンタルする。
    • いや、持ってるでしょ
  • 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。
    • もろこし、トマト、ふかし芋、色々
  • 「なんとなく栗まんじゅう」というお菓子の表装の包みの似顔絵が誰なのかと考えると、JAROに電話したくなる。
    • 見た事ないないなぁ
  • 松本市美術館の常設オブジェはいかがなものかと思う。
    • うーん、見た事無いなぁ
  • ヤッシーと言えば八嶋智人ではなく田中康夫に決まっている。
    • ヤスオでいいんじゃない?
  • カラオケで「信濃の国」を歌ったことがある。
    • ある、けど、だめだった
  • 歌ったことがなくても、ついつい探し出しては妙に嬉しい気分になったりする。
    • それはあるね
  • 登山学習に行ったことがある。
    • 学習っていうか、普通に「登山」だよ
  • 子供の頃の娯楽といえばイナゴ取りだった。
    • どんだけ田舎やねん、普通に遊んでましたわ
  • 日本の屋根を自負している。
    • そこまで背負い込んでいない
  • 子供の頃、諏訪湖を見て「海だ」と喜んだことがある。
    • バレタカ
  • 北信流がわかる。
    • 北の事情なんか分かるかよ
  • 入学式に桜なんて見たことがない。
    • ないね、でもそれは信州だけじゃないんじゃない?
  • 公立高校では部活のことを「班活」と呼んだものだ。
    • ぶわっwうち、合唱班w
  • 七味唐辛子といえば、唐辛子マークの缶である。
  • 飯田線で根性試しをしたことがある。
    • 試したくも無いわ
  • みんなで食事しているときは、かたくなに“信州人の一つ残し”を守ってしまう。
    • 知らず知らずの内に……、そして指摘されて初めて気付く
  • 小学校の運動会の競技のひとつに幼稚園と保育園の年長さんの旗拾いがある。
    • あった……ようななかったような
  • アスカ住研のCMを最近見かけないので寂しい。
    • バロスwあすか〜、あすかじゅ〜〜け〜〜ん♪
  • 奈良や京都が高々2000年足らずの歴史を自慢しているのを見ると、こっちは石器時代の黒曜石産地だ!と思う。
    • 小学校の資料室に黒曜石あったな、はじめはビール瓶のカケラかと思ったが
  • 入学から卒業までクラス替えしないのは普通である。
    • 無かったねぇ、つーか、替えなくても把握できる人数しかいないし
  • 観光地の山菜はほとんど中国からの輸入品なのに観光客が有り難がっているのを見ると申し訳なく思う。
    • 正直スマンカッタ
  • 新聞はもちろん信濃毎日新聞を購読している。
    • デフォルト
  • 子供の頃の土曜日といえば、水島遊だった。
    • なんのことでしょう
  • 発泡スチロールのことを「スチロパール」と呼ぶ。
    • 初耳ですな
  • スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
    • ニシザワショッパーズじゃないのかw
  • おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。
    • そこまではないが
  • 北信の人は南信の人を、南信の人は北信の人を「理屈っぽい」と思うが、お互い自分は違うと思ってる。
    • ちなみに自分は全然理屈っぽくない
  • おばさんが集まると一人一品漬物を持ってくる。
    • 野菜もなw自分家で作ってるのにw
  • 冬季オリンピックが開かれるほど寒いのに、
    住宅に北海道のような防寒設備が一切無いことには気づかないふりをしている。
    • そのくせ節電サーモとかありやがる、意味不明
  • 他県に出たとき、鼻濁音が使えない人がいることに驚いてしまう。
    • 巻き舌も同様に
  • 片倉館の1000人風呂でおぼれかけたことがある。
    • 小学校の時行ったなぁw溺れてはいないけどw
  • 長野出身者に会うとどこの高校卒か聞くことから会話が始まる。
    • 何卒とか、そういうの嫌いなのでしない
  • ゴールデンタイムに地元局製作番組はいかがなものかと思う。
    • 何かあったっけ
  • 運賃がバカ高い、松本電鉄&バスには意地でも乗らない。
    • むしろ信州人は車がデフォルト
  • 予備校や学習塾といえば「信学会」だ。
    • そんなのもありましたな
  • ミルメークは給食の最大の御馳走だった。
    • コツは牛乳を少し飲んでから入れること、溢れない
  • 青森県産のりんごは食べたことがない。
    • んなこたぁない
  • 浅間山が煙を吐いていると安心する。
    • それほどでも
  • 鹿島槍ガーデンのCMでニジマスを頬張る少女が気になる。
    • そして妙にフィルムが古いんだよなw
  • 八十二銀行に口座を持っている。
    • 親が
  • 山を描くときは ∧ ではなく ∧∧∧∧∧∧ と、ごく自然に山脈を描いたものだ。
    • そんな経験は無い
  • 雪の日に立往生している車を助けたことがある。
    • 馬鹿なやつが多いんだけど、雪道の上り坂でスピード落とすなよな……、一気に駆け上がるのがコツだ
  • 冬はスキーしか娯楽がないので、とりあえずスキーは人並みには滑れる。
    • 人以下ですが
  • 松本駅舎のピンクのカラーリングのセンスはいかがなものかと思う。
    • 見た事ないですなぁ
  • 雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
    • ドリフトとか楽しいぜw
  • 「小林のりんご」をハモれる。
    • ナツカシスw「ちゃんちゃん」も忘れずにw
  • 「今夜のおかずは?」と聞くと「信州ポーク!!」と答えてしまう。
    • サクサク豚カツ!!信州ポーク!!高!!品!!質!!豚!!いぇーい!!豚でもねぇ美味さだぜ!!
  • 県外の友達に「遊びおいでよ!軽井沢でも案内するよ」とセレブぶり、
    いざホントに来るとなったら、ガイドブックで丸暗記。
    • 案内するところが地元には無いワナ
  • 修学旅行にはなぜか登山リュックを持っていかされたものだ。
    • 今思えばそんな気がする
  • 泰阜村が読める。
    • 耄碌した
  • 北信では うどんを食べるときは 【おしぼり】に限る。
    • 南だからってなめるなよ
  • 武田信玄が嫌いだ。
  • 美ヶ原のオブジェを見て「なんだこりゃ?」と思ったことがある。
    • というより、あそこのオブジェは理解に苦しむものばかりな気がする
  • 食前に一杯の養命酒日課だ。
    • いっぺんのんでみる?
  • 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。
    • マヨネーズは大好きです
  • 味付けの基本は、てっか味噌だ。
    • しょっぱけりゃ何でもいいよ
  • ハレの日のご馳走といえば、鯉料理だ。
    • 別にそうともかぎらない
  • 長野オリンピックのキャラクター・スノーレッツはあまりかわいくないと思うが一応グッツは持ってる。
    • ピンバッチを少々……orz
  • 不合理で理屈が通らないことでも昔からやってきたことが一番良いと思う。
    • 信州人と何の関係が
  • 御神渡の日を当てるとその日一年息災に暮らせると信じている。
    • 諏訪近辺だけじゃない?
  • ズワイガニが一番のごちそうだ。
    • なぜ、信州で、蟹!?沢蟹ならいるけどさ……
  • 夏休みは短いが「寒中休み」があるので納得している。
    • あったな、そんな短い休みもw
  • JRには8時ちょうどのあずさ2号をぜひ走らせてほしいと思う。
    • そこまで興味は無い
  • 碓氷峠を車で走って気分が悪くなったことがある。
    • 走ったこと無いなぁ
  • 自治会や常会、五軒組みなど、しきたりには疑問があるが、村八分にされたくないので、仕方なく顔を出す。
    • 何かどうか、そういったものあるよね
  • 実家が兼業農家だ。
    • 最近祖父母もつらそうです
  • ここのタイトルは「信州人チェック!」にして欲しいと思っている。
    • ちなみに私は今ここでしか「長野」という単語を使わなかったぜ

若干質問被ってるものがあったのでこちらで改変しました。
まぁそれでもうなずいてしまうものが多かったかな。
ただ信州は広いので、かなり局地的なご当地チェック項目もあって分からないところもありましたけど。
共感を得てくれる人が果たしてどのくらいいるのか……。


個人的に「節電サーモがどこで売っているか知っている」という項目を加えて欲しいなw
金さん銀さんがCMやってたアレ。


ご当地チェック